--> イッタラ (iittala) ラーミ Raami キャンドルホルダー サーモンピンク 9cm 食器 北欧|ロハスからの視点で読み解くサーモン タラ

[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

光を受け、美しい陰影を生み出すキャンドルホルダー。

火を灯すとその光がガラスを通してきれいな影を生み出すキャンドルホルダーは、光をきらめかせる凹凸が器の内側に施されており、外側はなめらかな肌ざわりです。

デザイン界でもっとも影響力のあるデザイナーのひとりであるジャスパー・モリソンによる、ダイニングコレクション「Raami(ラーミ)」。

フィンランド語で“フレーム(枠)”を意味するラーミコレクションは、セラミック、2タイプのグラスウェア、木製品のラインナップが揃い、朝食からディナーまでテーブルを居心地のよい空間へとカジュアルに演出してくれます。

初めて手に取るのにどこか懐かしさを感じるのは、どんな暮らしにもすっと馴染むシンプルなデザインだからこそ。

きっとあなたの毎日のテーブルで過ごす時間をより豊かなものにしてくれることでしょう。

オリジナリティと実用性、さらにアート性までも融合することで、現代で世界の中でも影響力のある、イギリスを代表するデザイナーの一人として有名なJasper Morrison(ジャスパー・モリソン)。

二ューヨーク近代美術館 MoMAコレクションにも作品が収蔵されているデザイナーです。

ジャスパー・モリソンのプロダクトにおけるコンセプトは、シンプル。

物と使う人の関係を常に意識して、洗練されたデザインの中に本質的な魅力を創出し、誰もが満足して使える機能性を追求しています。

「バックスタンプについて」バックスタンプのデザインは製造時期により商品画像と異なる場合がございます。

1881年「イッタラ」は、森と湖の国フィンランドの大自然の中でガラス製品製造メーカーとして誕生しました。

ガラス吹きマイスター、ピーター・マクヌス・アフラハムッソンによる高品質のガラス器は、「特別の輝きを持ったガラス」として当時の人々を魅了。

以来、その美しい輝きと伝統のクラフトマンシップを今に継承するガラスメーカーとして、高品質で高感度な製品を作り続けています。

「最も純粋な輝きを持つガラス器の製作」というポリシーのもとつくりだされる「イッタラ」のガラス製品は、人体や環境に有害な鉛を一切使っていません。

これは自然を愛し、自然とともに生きる北欧の人々の精神が生かされたもので、地球を愛する世界中の人々に支持されています。

また、直射日光に強く、傷つきにくいなど実用性にも優れています。

また近年、ガラス器にとどまらず、フィンランドを代表する「テーブルウェアの総合ブランド」として、よりコレクションを充実させています。

イッタラの製品は、美しいフォルムで使いやすく、素材を越えた色の組み合わせを無限に楽しめます。

また、親から子へと世代を超えて大切に長く使い続けられる、シンプルでモダンなデザインが特徴です。

ギフト対応 商品詳細ブランドイッタラ(フィンランド)シリーズラーミアイテムキャンドル・キャンドルスタンドサイズ直径8.5×高さ6.5cmブランドオリジナルのお箱つき。

※商品名にプレート立て付などの表記がない場合は、付属品は別売となります。

※商品の価格は実店舗と異なる場合があります。

※販売価格は予告なく変更される場合がございます。

関連キーワード:イッタラ iittala 食器 北欧 

レビュー件数0
レビュー平均0
ショップ ブランド洋食器の店ル・ノーブル
税込価格 4,455円

CUSTOM[FU]