さっき近くのドラッグストアにアンメルツヨコヨコと石鹸買いに行きました

で、歩きながらすぐ違和感感じました。
歩くたび、ジーパンがズリ下がっていく!!(何カ月もジーパンにベルトなんかいらなかったからベルト無しで履いてた)
帰ってジーパンとお腹の差を確かめたら、間にコブシがスッポリ入るじゃないですか!
試しに体重測ったら2.7kg減

ジーパン胴回り82cmだから70cm台のMサイズを買わなければ!
まあ…さすがにね、この2週間くらい顎関節痛くて雑炊、味噌汁、リンゴ擦ったやつ、豆腐、他柔らかいもので済ませてたからそりゃそうなりますよね(^^;;
まあ、ちょっとしたダイエットにはなりました(^^;;
ダイエット?といえば、自分の場合、持病の潰瘍性大腸炎の話になりますが、コレの症状が出たら10キロはすぐ痩せます(^▽^;)
潰瘍性大腸炎は過去2回再発しました(でも高校生の時、血下痢が続き、怖くて病院行かなかったけどすぐ治りました。これ含めたら3回?)。
初回は大学2年生の時。
初回が一番キツかったですね。
血便が止まらず便所に行くたび便器が真っ赤。
でも怖くて病院行きたくなくて、2ヶ月…くらい?こじらせました。しかし、さすがに死を覚悟する程酷くなり、もー耐えれず近所の内科に行ったんですが、レントゲンと直腸触診で診断は痔。
痔の薬貰いました(^^;;
しかも塗り薬…
薬局の人も血下痢なのに痔の塗り薬?とちょっと怪訝な顔してました(^^;;
効くはずもなく今度は胃腸専門科に行き、潰瘍性大腸炎の可能性ありで、すぐに県病院へ紹介状を書いてもらいました。
1日20回くらいは便所に直行⇨便器を真っ赤にするくらいの血下痢を出すみたいな感じでした。
こじらせてこじらせてやっと県病院にたどり着きました。
緊急大腸カメラでした。
「典型的な潰瘍性大腸炎ですね。完治はしません」と言われました。
なんかもうそんなのどーでもいいからこの激痛から解放してー!!と思いました。
合わせて貧血状態でした。
処方された薬(比較的副作用の少ないペンタサという薬)で劇的に回復しました。
効かなかったらステロイドだったでしょうね(ステロイドは炎症の疾患にかなり効果的ですが、副作用がとても多い)。
難病指定(特定疾患)だから医療費はほとんどかからないですが、毎年大腸カメラをして更新手続きを保健所にしなければいけませんでした。
コレで症状抑えれるんなら飲み続けようと真面目に飲んでいました。
ですが、翌年、普通に再発しました。たった1年3ヶ月で。
薬に対して不信感を持ちました。
薬を真面目に飲んでたのにダメじゃん!と。
別の薬に変えてもらいましたが、なかなか治らず、その頃大学3年生の後期だから就職活動しておりました。
でも、「病気を隠してる。治らない。再発と付き合っていかなきゃいけない。働いていけるの?」…そんな疑問を抱きながら就職活動してました。
で、処方されるものの結局飲んでても再発する、薬物性腎障害、肝障害も出たから飲みたくない!!と思ったし、特定疾患の1年更新(大腸カメラして診断書やら所得証明やら色々書類が必要)もすごい面倒だし、就職で引越ししたからいつしか病院行かなくなりました。
そして、6~7年後の社労士試験終了後、仕事と試験勉強の孤独な戦いと無茶な生活を続けた為か、試験終了後にまもなく再発しました。ホント、忘れた頃に。⇦(障害年金なら社会的治癒が認められて初診日を最近行った病院に認められるレベルですね)
そして燃え尽きたんでしょうね。翌年は鬱も患いました。
気が抜けたからでしょうね。
血下痢が続いたので近くの内科クリニックにすぐに行きました。
運良くその内科の先生は大腸カメラや胃腸科にも詳しくすぐ、対応してくれました(調べたら大腸カメラってかなり高度な技術が必要なんですね…)。
治るまで4ヶ月くらいかかりましたが、症状は軽めでなんとか働けましたが、かなりコントロールは大変でした。
しかし、職場の周りの理解はホント難しい。
あと、気を使わせるのがとても申し訳なかったです。
自分の場合はあまり頻繁に再発するタイプの潰瘍性大腸炎ではないのでまだ本当マシなほうです。
気が抜けたからでしょうね。
血下痢が続いたので近くの内科クリニックにすぐに行きました。
運良くその内科の先生は大腸カメラや胃腸科にも詳しくすぐ、対応してくれました(調べたら大腸カメラってかなり高度な技術が必要なんですね…)。
治るまで4ヶ月くらいかかりましたが、症状は軽めでなんとか働けましたが、かなりコントロールは大変でした。
しかし、職場の周りの理解はホント難しい。
あと、気を使わせるのがとても申し訳なかったです。
自分の場合はあまり頻繁に再発するタイプの潰瘍性大腸炎ではないのでまだ本当マシなほうです。
普通は入退院を繰り返し、場合によっては大腸全摘出手術をされます。
さらに、大腸癌が見つかればその時点で大腸全摘出手術をされます。
なんとかですね、このまま二度と再発しなければと思います

そして人の痛みがわかる社労士になりたいです(*゚ー゚)ゞ